Home > 2012年03月
2012年03月 Archive
スポンサーサイト
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Flower Lesson & Pinosalice
- 2012-03-05 Mon 16:39:16
- 未分類
Pinosalice x Flower Lesson
3月のレッスン ご案内
芽吹きの季節、3月。
初の試みで、お野菜のブーケ作ります!
作品イメージはこちら・・・ローズマリーなどのハーブミックスのブーケも作る予定です!

いつもお花を見ていた目線を、大地へ・・・そしてたくましく成長するお野菜へと向けます。
農家さんより直接分けていただいた新鮮で小さなお野菜たちが、生命力を感じさせてくれます。
スーパーではあまり見られない、個性豊かなお野菜の色とカタチを愛でながら、面白く楽しく!食卓にアレンジをしてみませんか。
レッスンの後はピノサリーチェより季節のスイーツ(又は軽食)&カフェをお出ししています。
皆さまのご参加をお待ちしております!
Mar. 18th Sun. 13:00-15:30 (16:00)
参加費 6800yen
場 所:南イタリア料理とワイン Pinosalice ピノサリーチェ
[渋谷駅より徒歩7分] 渋谷区鶯谷町15-10 ロイヤルパレス TEL: 03-3496-3555
Flower Lesson x Pinosalice
- 2012-03-02 Fri 23:41:04
- フラワーレッスン
KIDS 花育ワークショップ ひなまつり
February 26th 2012
先週の日曜日は、ひなまつりの親子フラワーレッスン@ピノサリーチェでした!
今年のデザインは、ひなまつりのフラワーケーキです。
菱餅の色を、カラーオアシスとリボンで表現してみました。 グリーンベル、というお花は、「ぼんぼり」…に見えるでしょうか??^^;
お菓子教室の先生からお借りしてきたクッキー用の型抜きで、カラーオアシスの型を抜き、だんだんに重ねてスポンジケーキを作ります…ケーキの上にちょこんとおすまし、男雛と女雛のクッキーは、ピノサリーチェの赤松さんのお手製です。 こどもたち大喜びしてくれました!

レッスン風景―
一輪ずつ、そっとお花をいける、こどもの小さな手。

レッスンの後は、親子一緒に作ったお花をテーブルに飾って楽しみながら、美味しいイタリアンランチを楽しみました。
次回の花育親子フラワーレッスンは、5月13日 10:30~12:30 母の日のフラワーアレンジメントです! 詳細は、TOPページから、ご案内PDFをご覧ください。
February 26th 2012
先週の日曜日は、ひなまつりの親子フラワーレッスン@ピノサリーチェでした!
今年のデザインは、ひなまつりのフラワーケーキです。
菱餅の色を、カラーオアシスとリボンで表現してみました。 グリーンベル、というお花は、「ぼんぼり」…に見えるでしょうか??^^;
お菓子教室の先生からお借りしてきたクッキー用の型抜きで、カラーオアシスの型を抜き、だんだんに重ねてスポンジケーキを作ります…ケーキの上にちょこんとおすまし、男雛と女雛のクッキーは、ピノサリーチェの赤松さんのお手製です。 こどもたち大喜びしてくれました!

レッスン風景―
一輪ずつ、そっとお花をいける、こどもの小さな手。

レッスンの後は、親子一緒に作ったお花をテーブルに飾って楽しみながら、美味しいイタリアンランチを楽しみました。
次回の花育親子フラワーレッスンは、5月13日 10:30~12:30 母の日のフラワーアレンジメントです! 詳細は、TOPページから、ご案内PDFをご覧ください。

Flower Lesson x Pinosalice
- 2012-03-02 Fri 23:24:33
- フラワーレッスン
春色爛漫 花手鞠
February 19th 2012
2月のピノサリーチェ、花レッスンは、ひなまつりのお花でした。
日本の伝統工芸、手鞠(てまり)をモチーフに、生花の鞠をふたつ作り、男雛と女雛に見立てます。
丸く球体に作るのはちょっとコツがいるのですが、お花の表情がよく見えて華やか!テンションがあがりました♪
女の子の健やかな成長と幸せを願って飾る、お雛さま。
参加者の皆さまは(わたしも)、いいオトナに成長しておりますが、
今年は花雛を素敵に飾って、女性の内面の成長と、末長ーい幸せを願いたいと思います!
生徒さんの作品

赤松さんのドルチェも、鞠にちなんで、○スペシャル。いろんなものが○マルでした。
いつもお花の方へがんばって合わせて下さって(^^;) ありがとうございます!

メニュー
ミニ野菜ピッツァ
カッサータのセミフレッド仕立て
フルッティ ディ ボスコのクロスタータ
*次回
フラワーレッスン16回目にして初の試み、かわいいお野菜がアレンジの主役です!
「大地の詩 お野菜のアレンジメント」13:00~15:30(16:00) 参加費 6800円
・お申し込み〆切り・
3月15(木曜) 18:00 迄に、ミルクルール佐々木(masumi@mille-c.net / 080-5406-7102) or ピノサリーチェ(赤松 03-3496-3555)までご連絡のうえ、お申込み下さいませ。 お申込みが定員(15名)に成り次第、〆切らせていただきます。
February 19th 2012
2月のピノサリーチェ、花レッスンは、ひなまつりのお花でした。
日本の伝統工芸、手鞠(てまり)をモチーフに、生花の鞠をふたつ作り、男雛と女雛に見立てます。
丸く球体に作るのはちょっとコツがいるのですが、お花の表情がよく見えて華やか!テンションがあがりました♪
女の子の健やかな成長と幸せを願って飾る、お雛さま。
参加者の皆さまは(わたしも)、いいオトナに成長しておりますが、
今年は花雛を素敵に飾って、女性の内面の成長と、末長ーい幸せを願いたいと思います!
生徒さんの作品

赤松さんのドルチェも、鞠にちなんで、○スペシャル。いろんなものが○マルでした。
いつもお花の方へがんばって合わせて下さって(^^;) ありがとうございます!

メニュー
ミニ野菜ピッツァ
カッサータのセミフレッド仕立て
フルッティ ディ ボスコのクロスタータ
*次回
フラワーレッスン16回目にして初の試み、かわいいお野菜がアレンジの主役です!
「大地の詩 お野菜のアレンジメント」13:00~15:30(16:00) 参加費 6800円
・お申し込み〆切り・
3月15(木曜) 18:00 迄に、ミルクルール佐々木(masumi@mille-c.net / 080-5406-7102) or ピノサリーチェ(赤松 03-3496-3555)までご連絡のうえ、お申込み下さいませ。 お申込みが定員(15名)に成り次第、〆切らせていただきます。
Home > 2012年03月
- Tag Cloud
-
- Search
- Links
- Feeds